だらだら日記 on Hatana Blog

おっさんオタが趣味に塗れた日常を書いたり書かなかったりするブログ

タミヤフェアレポ・簡易版その2

さて、今回は予告通り、ミニ四駆PROグランプリについてです。

コースレイアウトについて

割と直線の多い高速コース*1、しかし、スロープセクションがあり、さらにその直後にバンクが控えているので、油断はできません*2。幸い、レースの前(というかレースをやっていない間)にフリー走行*3が出来たため、挙動の確認はできました。結果は問題なしです。心配だったスロープも、その後のバンクも難なくクリアしていきました。ジャパンカップJr.サーキットのものより緩やかなためでしょう。しかし、一緒に走らせたお子様のマシンが速い!少しずつ離されていきます。うーん、絶対的な速度不足ですね。今回電池の準備が十分に出来なかったので、その辺に差が出てしまっているのかもしれません。ちなみに、この練習走行でニッケル水素電池を使用*4したのですが、この電池、結構重いんですね。特に容量の大きい電池は、明らかに重たいです。結局本番はアルカリ電池を現地調達して*5挑むことにしました。

受付

9:30から受付が始まりました。大人がゾロゾロ並んでいます、結構異様です(笑)。参加整理券とレース詳細*6を受け取り、あとは待つだけです。
折角なので待っている間に、参加者のマシンを偵察・・・といってもボディの載せ換えをチェックしただけですが。パッと見て判別できたのは、アバンテクリアボディ、サンダードラゴンクリアボディ、ファイヤードラゴンクリアボディ、ビックバンゴースト*7、ハリケーンソニック*8、(多分)ライトニングマグナム、バニシングゲイザー*9くらいでした。

ジュニアクラス車検と予選

エキスパートの車検待ちの列から、予選レースの観戦です。いやぁさっきの子も速かったですが、他の子も速い速い。中間層がほとんどいなく、速いか、ノーマルかのどちらかでした。ただ、ノーマルでも、プラローラーなので、そこそこ速度は出るので侮れませんが。
ちなみに1次予選を行い、3人の2次予選進出者が揃った時点で、1次を中断し、2次を行うといった具合で進行していました。つまり2次予選進出者はそのまま待たされるわけですね*10

エキスパートクラスの車検

エキスパートクラスは一応高校生以上が対象*11なのですが、自分を含め、ほとんどいい大人の人ばかりです。現役な人*12、復活した人*13、子供がダンガンやっててついてきたきたお父さん、大人も参加出来ることを知って、その場で組んで参加する人*14とさまざまです。見た感じ、ジュニアより、エキスパートの方が参加者多そうでした。みんな待ってたのね(自分もですが笑)。
実は僕の前にいた人が、前述の全日本〜の人で、隙のなさそーなマシンを取り出したわけですよ。うーん、組み合わせ的にヤッベーと思っていたら、僕のマシンに電池をセットしていないことが発覚*15、その人は先に車検を終えて、コースに並んでしまいましたとさ(笑)。こりゃラッキーとばかりに車検を終え*16、列に並ぶと、同じヒートにこれまた隙のなさそうなマシンを持った御仁がorz。うーん、どうせならノーマルっぽい人が続いたときに車検すればよかったとちょっぴり後悔*17。ちなみに参加者全員へのプレゼントである『ミニ四駆PROプレート』はここで貰えました。

エキスパートクラス予選

・・・と思ったのですが、長くなりそうなので、明日に続きます(^^;)。
てか、注釈テラオオス。

*1:公式サイトにレイアウトが公開されていたが、イベント終了のため、すでに削除されている。

*2:実際レース中、一番コースアウトするマシンが多かった。

*3:1人2分間。

*4:いつの間にか、レギュレーションで使用可能になっていた。これも時代の流れか?

*5:パワーチャンプGXである。180円と結構安かった。

*6:タイムテーブルやレギュレーションが記載されている。

*7:かなり大胆な肉抜きをしていた。ペラペラゴースト以上であるw。

*8:2ちゃんねるミニ四駆スレで公開していた人だった。

*9:しまりす作。

*10:電池交換も許されない。

*11:以前は中学生以下が対象だった。

*12:ミニ四駆選手権全国大会参加者らしい、井桁がどうのこうの言ってって正直萎えた。

*13:昔そこそこやってた人と、子供時代にやってたと思われる人がいる。マシンの組み方である程度判断できる。主観だが。

*14:ノーマルで出る人と、パーツを買い捲って付けている人がいた。

*15:もちろん、暖めるために自分で外していたのだが(^^;)。

*16:白地に5と書かれたシールが貼られた。これはコースの色とレーンの番号とをあらわしている。

*17:我ながらセコイ。